トレーニングや、体に良い食生活を習慣化するのは意外と難しいですよね
ただ辛いのを我慢しても習慣になりにくい。
習慣にするにはどうするべきか?
僕は新しい事を始めて習慣化するときに3つ意識することがあります。
1、習慣化したいことを調べて好きになる
辛い事は続きませんよね。
けど、楽しい事は続けられますよね。
辛い食事やトレーニングをどう好きになるか?
僕の場合食事なら、ヘルシーな食事を出しているレストランを探してみたり
トレーニングなら、自分の理想の体型の人がどんな運動をしているのか調べたりしてみると興味が湧きやすいです。
2、完璧を目指さない
いきなり完璧を目指すと失敗して挫折して投げ出してしまう場合が多いです。
完璧な食生活を最初からやろうと思うと正直辛い。
最初は30分でもジムに行ければOK
3食のうち1食コントロールできれば万歳
そんな気持ちでスタートしてみましょう
3、今までやっていた習慣をひとつ捨てる
何かを始めるには時間が必要になります。
新しい習慣を手にいれるには、今まで何となく続けていた習慣をやめてみて下さい。
習慣をやめるのは難しいですが、平等に24時間しか時間はないので時間を生み出そうと思うと何かをやめないと時間は生まれません。
ちなみに僕はトレーニングを習慣化するためにテレビを見て夜更かしする悪習慣をやめ、早朝にトレーニングを習慣化しました。
まずは調べる
↓
ゆるくスタート
↓
いらない習慣をやめ時間を確保
時間を確保したら頻度を上げていきましょう。
こうしていくと習慣化しやすいですよ。